秋芳洞探検(^3^)/UTェTU

平尾台展望台から秋芳洞商店街へ移動しました。

DSC_0121

公営第一駐車場は一日400円もするので、とってもノスタルジックなお土産物屋さんの100円駐車場に止めることにします(^3^)/

2015-02-21 12.22.46

クリフは残念だけど今回はここまでね、鍾乳洞へは入れないので車でお留守番してて下さい(^3^)/UTェTU

IMGP1528

さびれた(すいません(^_^;))商店街かと思っていましたが、何かお祭りをやっているようで賑わっています。

よくわかりませんが、17年ぶりに秋芳洞ランタン祭を開催したそうです。

IMGP1526 DSC_0062

昔は台湾からの観光客が多かったとかで、台湾関係の展示物とお店が並びます。

DSC_0061

振る舞いしし鍋がありました(*^_^*)

薄切りのシシ肉は軟らかくてさっぱりしていて、スープは出汁がきいてとっても美味しい!

IMGP1533

通りでは、手品とか。。。

IMGP1530

お土産物屋やおしゃれなギャラリーが並び。。。

IMGP1540

ちょっと不機嫌そうな美人さんの二胡?の演奏とか。。。

なにかとお祭りを演出してありますが、盛り上がってそうで盛り上がってないような微妙な感じ(^_^;)

IMGP1542

まぁそれはともかく、秋芳洞入り口に到着!

ひろちゃん、ぎりぎり未就学児で無料でした!ラッキー(^3^)/

IMGP1550

改札を抜けると一気に景色が変わります!

IMGP1554IMGP1558

水の色が違います!すごい(°0°)

IMGP1561

とんでもなく天井が高い( ゚д゚ )

あんまり高いので、見上げていると天井が落ちてきそうでちょっとだけ股ヒュンでした(^_^;)

初めて来ましたが、球磨川の球泉洞なんて目じゃないですね。

IMGP1565 IMGP1568

キャンプ慣れして暗いの平気なひろちゃんも、エイリアン出てきそうな雰囲気に怖がります。

怖がる割には好奇心も半々でおかしな表情に(^o^)

IMGP1569 DSC_0080 DSC_0084 DSC_0090 DSC_0066 DSC_0076 DSC_0077

映画のセットのような洞窟が1キロ程度続きます。

何万年もかかってこの造形が出来ていったそうで、黄金柱とかみてると縄文杉とか子供みたいなもんで、それを見ている人間なんか鼻○そにもならんです。。。

DSC_0094

鍾乳洞を抜けると、謎の『3億年のタイムトンネル』に到着。

DSC_0100

リーフレットに書いてあって、タイムトンネルって???感じでしたけど、かなり立派で驚きました∑(゚∀゚」)」

DSC_0101

地球の3憶年前から現代まで、大きなパネルで説明してあります。

いい感じの癒し系ミュージックも流れて幻想的な感じです。

説明文とか無くて絵だけなのが、かえってわかりやすい(^3^)/

ひろちゃんは恐竜のイラストにビンビン来てます(*^_^*)

DSC_0102 IMGP1571

秋吉台黒谷口に到着。

ここから歩いて引き返すつもりでしたが、ひろちゃんが、鍾乳洞は怖いから(本当か?)と、か・な・り・無駄にいやがったのでタクシーに乗って帰ることに。。。というか乗り物に乗りたかっただけでは(*゚ロ゚*)ハッ!!

お土産物屋の駐車場に戻ってきました。

DSC_0107 DSC_0116

おばちゃんが買い物すれば駐車代ただだよ~ってこなので、かみさんに小さいアンモナイトをお土産に買って帰ります。

IMGP1578

最後に秋吉台北部にある秋吉台リフレッシュパークへ。

IMGP1585 IMGP1586

ちょっとだけ、公園で遊んだら。。。(すみません、ここは犬禁止でした<(_ _)>)

リフレッシュパーク内にある景清洞トロン温泉(人工)で汗を流しましょう(∩´∀`)∩わ~い♪IMGP1587 IMGP1648

トロン湯っていうのは、よくわかりませんでしたが、人工のラドン温泉のようです。。。

温度もちょうどよく、とっても気持ちのいいお湯でした(*^_^*)

おかげで帰りの車が眠いのなんのって。。。ひろゆき様は車に乗って2分で寝てるし( ゚∀゚; )

思いつきで決行した今回の秋吉台トレラン観光。予想以上に楽しめました!

それにヴルフガング・トレッキング・クラブのイベントにもいいかも!!

とにかくすごいぜ秋吉台!!!

次はひろちゃんには悪いけどクリフと二人で走りに来ようかな三┏( ^o^)┛U^ェ^U

CLIFF

「イエイヌに生まれ変わっても幸せ」な世の中に近づけるよう奮闘中。 愛犬クリフとの旅は愛犬ロッキーに引き継がれ西に東に奔走中。 クリフチャンネル株式会社代表。IT事業、飲食事業を営む。 わんこ×トレイルを通じて、「犬との生活は人生を変える!」を伝えたい。